Dreamland-夢と想いと小さな工夫

自分の中にある想いだったり日々の工夫だったりをすこしずつ書いていこうかなぁって思ってます。

ひとりひとり違うひきだし ---テストを考えるとき---

4月23日に開催されたとてか04でのみわさんの発表から。

sssslide.com

 

じゃぁ私はどうなんだろうな?って考えてみた。
・・・それを書くとながーくなるので、そこから思ったことを書こうと思います。

まず、プログレスダイアログのテストって考えるときに、イメージするものが人それぞれなんだなぁってこと。
私は最初、昔Windowsアプリのテストをしていた頃を思い出していました。
だけど、みわさんのスライドを読み進めるうちに、あぁシステムモーダルって・・・そういえばこの製品が組み込み系でパネルだったらそういうケース多いね。だとしたら割り込み処理って入ることあるよねー(割り込み側が負けなきゃいけない?)・・・裏で勝手に動くものもあるよねー(それは並列処理できなきゃいけない?)・・・って発想が広がるのを感じました。そして、これはPCのアプリの場合とモバイルアプリの場合と組込み系のパネルの場合とWebアプリの場合とではそれぞれ意識することが変わってくるんだなっていうのを改めて実感しました。
そういう点でこのネタは美味しい!みわさん、さすがだなぁ

あとは、経験が長いがゆえに流してしまうことと、なんでも気にすればよいというものではないなというのと、そのバランスって大事だな、ということ。
例えば製品の性能が良くなってプログレスダイアログの表示時間が短くなったとして、それを表示する意味がなくても害もないならそのままでもいいじゃない?ということもある(まぁでもそれならキャンセルボタンはテストできないから実装外そうよとか言うかもしれない)。まだ表示時間が長くなるケースもあるかもしれない。なんでもかんでも指摘すればよいわけでなく、どうします?って問いかけるのがいいんだよなーって思っています(たぶんみわさんはそうしているのだと思います)。 逆に、プログレスダイアログの表示が長くても「そんなもの」と流してしまいがちになることもある。これはみわさんの発表を見て改めて気をつけようって思いました。

あと、プログレスダイアログのテストじゃなくてもはや処理のテストですよね^^;っていうのもありますね(笑) でも一緒に考えますよねーうんうん。

確かにいろんな背景を持つ人と比較すると楽しそう。
他のお題とかもないかなーって考えています。なにがいいかなぁ・・・